まだまだ現役です
「 山ちゃん 」のオーディオセットで、アンプは 入社時( 昭和44年 )に購入した Luxman の真空管セパレートアンプと15年程前に購入した DENON のソリットステートアンプ の2種類を 曲 により使い分けています。
本日 真空管アンプ の電源を入れたら 左側のスピーカー から雑音が。 アンプを調べて見ると プリアンプ と メインアンプ を繋ぐ RCA端子 が接触不良である事が分かりました。
サンドペーパーで磨き、AVケーブルを交換、更に 端子を接点復活材塗って完了。
まだまだ 現役で 使えます。 真空管のアナログの音は 半導体と違い 柔らかく 癒やしてくれます。
写真は メインアンプの全体と 右側の 真空管のアップ写真です。 グロー放電して 少し 青色が出ています。
本日 真空管アンプ の電源を入れたら 左側のスピーカー から雑音が。 アンプを調べて見ると プリアンプ と メインアンプ を繋ぐ RCA端子 が接触不良である事が分かりました。
サンドペーパーで磨き、AVケーブルを交換、更に 端子を接点復活材塗って完了。
まだまだ 現役で 使えます。 真空管のアナログの音は 半導体と違い 柔らかく 癒やしてくれます。
写真は メインアンプの全体と 右側の 真空管のアップ写真です。 グロー放電して 少し 青色が出ています。
この記事へのコメント