2020 横浜みなとみらい地区全棟点灯
横浜みなとみらい地区、冬の風物詩「 TOWERS Milight(タワーズミライト) みなとみらい21オフィス全館ライトアップ 」。
昨年は行けなかったのですが、今年は 早々と カレンダーの 24日( 木 )に「 マル印 」を付けて、友達と行って来ました。
タワーズミライトは2020年で24回目を迎えます。 今回、新たに参加が決定したのは5施設で、合計34箇所もの建物が 一斉に点灯し、一年の中で最も 賑やかな 日となります。 タワーズミライトは、オフィスビルが全館点灯するイベントですが、2年前から学校も参加し、オフィスビルの枠を越え、街全体で作り上げるイベントへと成長しています。
山下公園 、像の鼻パーク、大桟橋 から撮った 写真をご覧下さい。
【 山下公園付近 】
【 像の鼻パーク付近 】
左から、神奈川県庁、横浜税関、神奈川県警察本部、APAホテル、ランドマークタワー、クィーンズタワー(A・B・C)、コスモワールド(観覧車)、赤煉瓦倉庫、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル。
【 大桟橋 入り口 】
【 大桟橋 橫浜ベイブリッジ方向 】
左の船は 大型旅客船「 飛鳥Ⅱ 」。
【 大桟橋 みなとみらい21方向 】
【 大桟橋 クリスマス飾り付け 】
【 再度 像の鼻パーク付近 】
【 歩道橋付近 】
動画です。
時間が早かったのか、コロナ渦の影響か分かりませんが、何時もより 人出は少なかった様に思われます。 何時もは 大型の客船「 飛鳥Ⅱ 」が停泊しているのですが、タイミング良く 出港して 橫浜ベイブリッジ の下を潜るのが見られたのは幸いです。 大桟橋から見る 高層ビル群には 何時見ても圧倒されます。
昨年は行けなかったのですが、今年は 早々と カレンダーの 24日( 木 )に「 マル印 」を付けて、友達と行って来ました。
タワーズミライトは2020年で24回目を迎えます。 今回、新たに参加が決定したのは5施設で、合計34箇所もの建物が 一斉に点灯し、一年の中で最も 賑やかな 日となります。 タワーズミライトは、オフィスビルが全館点灯するイベントですが、2年前から学校も参加し、オフィスビルの枠を越え、街全体で作り上げるイベントへと成長しています。
山下公園 、像の鼻パーク、大桟橋 から撮った 写真をご覧下さい。
【 山下公園付近 】
【 像の鼻パーク付近 】
左から、神奈川県庁、横浜税関、神奈川県警察本部、APAホテル、ランドマークタワー、クィーンズタワー(A・B・C)、コスモワールド(観覧車)、赤煉瓦倉庫、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル。
【 大桟橋 入り口 】
【 大桟橋 橫浜ベイブリッジ方向 】
左の船は 大型旅客船「 飛鳥Ⅱ 」。
【 大桟橋 みなとみらい21方向 】
【 大桟橋 クリスマス飾り付け 】
【 再度 像の鼻パーク付近 】
【 歩道橋付近 】
動画です。
時間が早かったのか、コロナ渦の影響か分かりませんが、何時もより 人出は少なかった様に思われます。 何時もは 大型の客船「 飛鳥Ⅱ 」が停泊しているのですが、タイミング良く 出港して 橫浜ベイブリッジ の下を潜るのが見られたのは幸いです。 大桟橋から見る 高層ビル群には 何時見ても圧倒されます。
この記事へのコメント