頑張れ 豊洲! 頑張れ 小田保!
先達て NHK BS1にて「 豊洲市場 コロナ渦での5か月 」と題した番組が放送されました。
仲卸業者を中心とした 市場で働く人達が中心の内容でしたが、その中で 老舗の「 とんかつ 小田保( おだやす )」の店も取材の対象となっていました。
豊洲市場に引っ越す前、築地の時は 月に二度は訪れて、好物の「 海老丼 」を飽きもせず戴いたのですが、引っ越して以降 1~2度訪れたきりとなりました。
平成30年( 2018 )10月に引っ越しましたから 2年余 大将の田中さん と会っていません。 職人気質でしたが何時も 笑顔で迎えてくれたのですが。
テレビの取材で大将は「 以前はお客様に歯を見せるのが基本だったが、今はマスクで歯が見せられず笑顔がなくなってしまう 」とのコメントを出していたのが印象に残りました。
又 引っ越しの時、息子さんに任せて築地に「 築地小田保 」を 新たにオープンしましたが、閉店したそうです。 今 息子さんは 豊洲で お父さんと 一緒に働いているそうです。
橫浜からは 遠いですし、ましてや「 コロナ渦 」の中 その願いは叶いません。
仲卸業者を中心とした 市場で働く人達が中心の内容でしたが、その中で 老舗の「 とんかつ 小田保( おだやす )」の店も取材の対象となっていました。
豊洲市場に引っ越す前、築地の時は 月に二度は訪れて、好物の「 海老丼 」を飽きもせず戴いたのですが、引っ越して以降 1~2度訪れたきりとなりました。
平成30年( 2018 )10月に引っ越しましたから 2年余 大将の田中さん と会っていません。 職人気質でしたが何時も 笑顔で迎えてくれたのですが。
テレビの取材で大将は「 以前はお客様に歯を見せるのが基本だったが、今はマスクで歯が見せられず笑顔がなくなってしまう 」とのコメントを出していたのが印象に残りました。
又 引っ越しの時、息子さんに任せて築地に「 築地小田保 」を 新たにオープンしましたが、閉店したそうです。 今 息子さんは 豊洲で お父さんと 一緒に働いているそうです。
橫浜からは 遠いですし、ましてや「 コロナ渦 」の中 その願いは叶いません。
この記事へのコメント